2010年08月03日
朔ちゃん、岩を飛ぶ!
今日も一日、カメラ三昧。
午前9時スタート。
一路、徳島県へ。
本来、室戸岬と思っていましたが、室戸地方の波高さが1.5mぐらいと、私の撮影目安としては、3m以上の波がなければダメです。
そのため、昨日のコースに入って、もっとシビアに撮影ウォッチングを行った。
まずは、吉野川に合流してくる祖谷川。
その後は、松尾川へ登り、温泉があるところまで、車を進めました。
幅20~30mの川ですが、風情がある・・・・・
イヤ、趣のある川ではないかと。
特に、温泉のある所とか、祖谷川に合流する500mぐらい上流地点。
しっかりと、河原まで下りての撮影。
更には、黒沢湿原に、昨日に引き続き、足を踏み込んだ。
撮影しているうちに、新たなる撮影ポイントを発見。
昨日の地点から東へ100mぐらいの所に、絵になる場所を見つけました。
わずか100mですが、背丈ほどの植物の中を歩いていますと、なかなか見つけるのも大変です。
黒沢を後にして、小歩危へ移動。
吉野川の激流を撮影。
現場へ近づくにも大変です。
国道から川の近くまで下りて、後は岩場を飛びながら撮影ポイントを探します。
これが大変です。
90㎏を超える体重とカメラの機材を背負って・・・・・
一歩間違うと、激流の吉野川に落下します。
何とか、頑張ってシャッターを切ることができた。
今日一日、食事もせず、カメラ三昧の日となり、ストレスもなくなったものと・・・・・、思っています。
岩崎 正朔
午前9時スタート。
一路、徳島県へ。
本来、室戸岬と思っていましたが、室戸地方の波高さが1.5mぐらいと、私の撮影目安としては、3m以上の波がなければダメです。
そのため、昨日のコースに入って、もっとシビアに撮影ウォッチングを行った。
まずは、吉野川に合流してくる祖谷川。
その後は、松尾川へ登り、温泉があるところまで、車を進めました。
幅20~30mの川ですが、風情がある・・・・・
イヤ、趣のある川ではないかと。
特に、温泉のある所とか、祖谷川に合流する500mぐらい上流地点。
しっかりと、河原まで下りての撮影。
更には、黒沢湿原に、昨日に引き続き、足を踏み込んだ。
撮影しているうちに、新たなる撮影ポイントを発見。
昨日の地点から東へ100mぐらいの所に、絵になる場所を見つけました。
わずか100mですが、背丈ほどの植物の中を歩いていますと、なかなか見つけるのも大変です。
黒沢を後にして、小歩危へ移動。
吉野川の激流を撮影。
現場へ近づくにも大変です。
国道から川の近くまで下りて、後は岩場を飛びながら撮影ポイントを探します。
これが大変です。
90㎏を超える体重とカメラの機材を背負って・・・・・
一歩間違うと、激流の吉野川に落下します。
何とか、頑張ってシャッターを切ることができた。
今日一日、食事もせず、カメラ三昧の日となり、ストレスもなくなったものと・・・・・、思っています。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)