2010年08月20日
朔ちゃん、上高野小学校遠征!
朝のうちに、5~6ヵ所廻って、早めにe-とぴあ・かがわへ伺う予定で動いておりましたが、結構時間がかかりました。
活動中に、昔(7~8年前)お世話になった、ご家族の訃報が飛び込んできたり、更には、ご褒美をいただきに伺う交通・宿泊の手配など2時間あまりの中で、効率良く動き回ったつもりですが、時計を見ると午前11時です。
丸亀での活動を中止して、サーフに乗り換えて高松へ。
正午ごろ、サンポートの地下駐車場へ。
バックにて駐車位置へおさめていると、ケイタイに着信。
2~3分話した後、ドアにロックをかけてと思いきや、またケイタイに着信。
用件を済ませて、エレベータ前に来ると、またケイタイに着信と、e-とぴあの事務所までに5回の着信がありました。
e-とぴあでも2時間あまり、寒川さんと食事をしながら、明日の研修会の進行などについて打ち合わせ。
その後、本日夕方に使用する資料の補正など。
午後2時40分過ぎサンポートを出てから一路高松自動車道を通って、豊中ICまで、途中、丸亀バス停にて内田さんと合流。
本日、午後4時からの打ち合わせ会場、豊中町上高野文化センタへ。
予定より30分早く到着。
訓練会場となる上高野小学校のグランドを見せていただき、配置の検討などを行って、打ち合わせ会場へ。
今日も、連合自治会役員、小学校校長先生、消防分団長、文化センタ所長等と「地域・学校・PTA」連携した防災訓練について意見交換とカリキュラムの検討を行い、午後む6時前に帰宅。
その後、神社境内へ水遣り作業。
午後7時から小林家の百か日法要に出席して、今日の活動は、これにて打ち止め。
お疲れ様です。
岩崎 正朔
活動中に、昔(7~8年前)お世話になった、ご家族の訃報が飛び込んできたり、更には、ご褒美をいただきに伺う交通・宿泊の手配など2時間あまりの中で、効率良く動き回ったつもりですが、時計を見ると午前11時です。
丸亀での活動を中止して、サーフに乗り換えて高松へ。
正午ごろ、サンポートの地下駐車場へ。
バックにて駐車位置へおさめていると、ケイタイに着信。
2~3分話した後、ドアにロックをかけてと思いきや、またケイタイに着信。
用件を済ませて、エレベータ前に来ると、またケイタイに着信と、e-とぴあの事務所までに5回の着信がありました。
e-とぴあでも2時間あまり、寒川さんと食事をしながら、明日の研修会の進行などについて打ち合わせ。
その後、本日夕方に使用する資料の補正など。
午後2時40分過ぎサンポートを出てから一路高松自動車道を通って、豊中ICまで、途中、丸亀バス停にて内田さんと合流。
本日、午後4時からの打ち合わせ会場、豊中町上高野文化センタへ。
予定より30分早く到着。
訓練会場となる上高野小学校のグランドを見せていただき、配置の検討などを行って、打ち合わせ会場へ。
今日も、連合自治会役員、小学校校長先生、消防分団長、文化センタ所長等と「地域・学校・PTA」連携した防災訓練について意見交換とカリキュラムの検討を行い、午後む6時前に帰宅。
その後、神社境内へ水遣り作業。
午後7時から小林家の百か日法要に出席して、今日の活動は、これにて打ち止め。
お疲れ様です。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)