プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年03月13日

朔ちゃん、心は悲しさでいっぱいです!

東日本大震災発生から3日目を迎えました。

1万人単位で、行方不明、また停電400万世帯とか。

とにかく、桁外れの大災害。

数年前から、仙台沖で巨大地震が発生するのは、周知の事実として、情報発信されておりました。

人間というものは、目の前の景色ばかり見て、何年、何十年先になると、全くダメですね。

特に、地方行政では、危機管理に力を入れているのは、殆どありません。

年間の予算を見てください。

ハコものとか、派手に目につくものには、投資をして、選挙に利用する首長とかが殆どであると思えてなりません。

かたくなに、安全・安心に力を入れて欲しいものだ。

さて、私は、高松に出かけ、e-とぴあの寒川さんと打ち合わせ。

まちづくり計画書の一部修正、更に、かわにし自主ぼうの会報「共助」第51号などについて意見交換。

午後11時ごろ、高松サンポートを離れ、丸亀へ。

午後3時から、ふれあいまつりの舞台等の撤去作業。

既に多くの役員たちがみえておりましたが、今回の歌・踊りなどの中止を決定したことに、皆さん、ご理解をいただきましたし、よう中止したのう・・・・、会長の判断は良かったと、お褒めの言葉をいただきましたが、東日本の皆様のことを思えば、何か心は悲しさでいっぱいです。













                  岩崎 正朔



(編集後記)

お疲れ様でした。

さて、編集が遅れています。

先週の土・日以降、川岡の和みマップ作成が忙しくて、何も手をつけていません。

おまけに、ポスナー・シュロスマン症候群の発作で、目が痛い。

愛読者の皆さん、暫時お待ち下さい。

ところで、会長!

12日分が見当たりませんが・・・・・・

再送願います。



  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)