2011年03月20日
朔ちゃん、既に気持ちは東北へ!
午前中は、堀内さんのお葬式費用の計算を行って、正午に堀内さん宅を訪ね、決算報告をして、お預かりしていた金額の残余金をお返しし、その後、帰宅して昼食。
着替えを行って、外出。
平素お世話になっている県議宅の事務所へ。
1時間後、事務所を出て、高松へ、浜街道を通って出掛けた。
頭の中は、近いうちに東北支援を実施する内容について、アレコレと整理。
例えば、500人規模の避難所において、3日間、味噌汁・カレー・豚汁などを提供する場合、食材・器材などを3tトラック・乗用車などを連ねて行った場合、経費は・・・・と言った具合に、既に気持ちは支援活動に入っています。
このように考えているうちに、高松へ到着。
e-とぴあ・かがわの事務所に入って、寒川さん、更には仙台出身の樋川さんと東北支援の打ち合わせ。
距離があるので、半分ぐらいはフェリー利用。
その場合のルートなどについて意見交換。
フェリーでは、名古屋~仙台間がベストだけど、3月31日までは欠航状態。
いずれにせよ、明日開催する防災部会で方向付けを行って、緊急役員会の了承を得て、早ければ3月末には出発することにしたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
いよいよですかぁ~。
気をつけて行ってらっしゃいませ。
いよいよ全国区ですね。
此処に幸あり、此処に岩崎ありですね。
仙台の友人、情報通信設備協会東北地方本部の事務局長さんからの情報によると、ガソリンを給油するのに半日待ちでMAX5000円(先日までは2000円)給油しかできないとのこと。
また、福島県三春町の要田中学校の校長先生をしている知人からは、移動が大変です。
原発の避難所となって、ごった返していますとのこと。
そのあたりの対処も考えておいてください。
着替えを行って、外出。
平素お世話になっている県議宅の事務所へ。
1時間後、事務所を出て、高松へ、浜街道を通って出掛けた。
頭の中は、近いうちに東北支援を実施する内容について、アレコレと整理。
例えば、500人規模の避難所において、3日間、味噌汁・カレー・豚汁などを提供する場合、食材・器材などを3tトラック・乗用車などを連ねて行った場合、経費は・・・・と言った具合に、既に気持ちは支援活動に入っています。
このように考えているうちに、高松へ到着。
e-とぴあ・かがわの事務所に入って、寒川さん、更には仙台出身の樋川さんと東北支援の打ち合わせ。
距離があるので、半分ぐらいはフェリー利用。
その場合のルートなどについて意見交換。
フェリーでは、名古屋~仙台間がベストだけど、3月31日までは欠航状態。
いずれにせよ、明日開催する防災部会で方向付けを行って、緊急役員会の了承を得て、早ければ3月末には出発することにしたいと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
いよいよですかぁ~。
気をつけて行ってらっしゃいませ。
いよいよ全国区ですね。
此処に幸あり、此処に岩崎ありですね。
仙台の友人、情報通信設備協会東北地方本部の事務局長さんからの情報によると、ガソリンを給油するのに半日待ちでMAX5000円(先日までは2000円)給油しかできないとのこと。
また、福島県三春町の要田中学校の校長先生をしている知人からは、移動が大変です。
原発の避難所となって、ごった返していますとのこと。
そのあたりの対処も考えておいてください。
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)