2008年04月05日
家の宝にします!
4月3日(木)昨日依頼されていた大鍋(2組)、4/6(月)に使用したい旨の連絡があり、お昼休みに手配させていただいた。
花園西部自主防災会と、これから「かがわ自主ぼう」に参加してもらうことになった。
お昼前には、NHK高松放送局より来社があり、「ふれあいミーティング」に参加してほしいとのこと。
4月24日(木)19時から開催。
防災部から15名ほど出席、NHKは局長含め4名が出席。
詳細は、これから詰めていきたいと思っている。
4月4日夕方4時ごろ、サカエドライの米谷社長が来社。
まぼろしの写真集と言われている高橋毅先生作の「石鎚」をプレゼントするよと言ってもってきた。
今から40年前、高知新聞社が発行したものです。インターネットで見つけたらしい。作者の高橋先生でも手に入らない代物です。
家の宝にしたいと思っています。
数日前の日経新聞を見ていると、市長以下4名の職員で人口15万人の市役所という活字が目に飛び込んできました。
全ての業務を民間企業に委ねている。経費は約半額であると。
この市は北米であるが、日本にも応用できるはずだ。
岩崎 正朔
花園西部自主防災会と、これから「かがわ自主ぼう」に参加してもらうことになった。
お昼前には、NHK高松放送局より来社があり、「ふれあいミーティング」に参加してほしいとのこと。
4月24日(木)19時から開催。
防災部から15名ほど出席、NHKは局長含め4名が出席。
詳細は、これから詰めていきたいと思っている。
4月4日夕方4時ごろ、サカエドライの米谷社長が来社。
まぼろしの写真集と言われている高橋毅先生作の「石鎚」をプレゼントするよと言ってもってきた。
今から40年前、高知新聞社が発行したものです。インターネットで見つけたらしい。作者の高橋先生でも手に入らない代物です。
家の宝にしたいと思っています。
数日前の日経新聞を見ていると、市長以下4名の職員で人口15万人の市役所という活字が目に飛び込んできました。
全ての業務を民間企業に委ねている。経費は約半額であると。
この市は北米であるが、日本にも応用できるはずだ。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
09:21
│Comments(0)