2008年04月09日
荒療治が・・・・・
4月8日(火)、今日は入学式が多い日であり、私も地元の丸亀市立南中学校の入学式に来賓として出席した。
30分前、校長室にて、お茶を飲みながら意見交換。
驚いたことに、小学校の校長先生が数人いましたが、校長先生同士の会話、聞いておれません。
教育者でありながら、言葉遣いにビックリです。
私達一般人がいるのですから、もっと教育者らしいやり取りをしてほしいと思った。
やはり教育の中にも旧態以前の空気がいっぱい。改革することがいっぱいです。
政治家にスジが通っていないし、この日本は大変な状況になっている。
日本銀行のトップ・準トップの人事抗争。
政治家と財務省官僚との綱引き、これもみっともない。見るに見ておれん。
さて、私が、お世話になっている会社でもシェア50%切れたとマスコミが報道していますが、社内は、どこ吹く風といった具合。
しかし、この50%切れ、大きな意味を持っていると思います。
私の人生経験からすると、この一年以内に50%シェアを回復しなかった場合、3~4年後トップの座からすべり落ちる。
5年後には第三位になっていると思います。
残念ながら会社にスジが無い。
要するに、筋肉質の経営文化が成り立っていないのであります。
役員の半数、トヨタ・キャノンあたりから引き抜いて、入替えるぐらいの荒治療が必要かもと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
小さい頃から数回経験してきた入学式。
想いおこせば、常に雨だったような気がします。
今年は晴れていましたね。
新たな期待に胸を膨らます新入生たちに幸あれ!
今日も、厳しいご意見でした。
現在、放送大學大学院修士課程で経営を勉強しています。
ちょうど、戦略の策定と実行、競争戦略と事業システムを学習中です。
先日、うどんで有名な田尾先生とお酒を飲みました。
トップシェアから転落した企業、日本にもたくさんありますが、復活した企業は皆無。
あるのは海外に数件の例があるとのこと。
転落した企業には絶対に共通項目があるとのこと。
ソレが、会長のおっしゃるスジかもしれません・・・・・・
よし!ガンバルぞ。
宮崎県では、アサヒスーパードライのシェアは90%とか・・・・
30分前、校長室にて、お茶を飲みながら意見交換。
驚いたことに、小学校の校長先生が数人いましたが、校長先生同士の会話、聞いておれません。
教育者でありながら、言葉遣いにビックリです。
私達一般人がいるのですから、もっと教育者らしいやり取りをしてほしいと思った。
やはり教育の中にも旧態以前の空気がいっぱい。改革することがいっぱいです。
政治家にスジが通っていないし、この日本は大変な状況になっている。
日本銀行のトップ・準トップの人事抗争。
政治家と財務省官僚との綱引き、これもみっともない。見るに見ておれん。
さて、私が、お世話になっている会社でもシェア50%切れたとマスコミが報道していますが、社内は、どこ吹く風といった具合。
しかし、この50%切れ、大きな意味を持っていると思います。
私の人生経験からすると、この一年以内に50%シェアを回復しなかった場合、3~4年後トップの座からすべり落ちる。
5年後には第三位になっていると思います。
残念ながら会社にスジが無い。
要するに、筋肉質の経営文化が成り立っていないのであります。
役員の半数、トヨタ・キャノンあたりから引き抜いて、入替えるぐらいの荒治療が必要かもと思っています。
岩崎 正朔
(編集後記)
小さい頃から数回経験してきた入学式。
想いおこせば、常に雨だったような気がします。
今年は晴れていましたね。
新たな期待に胸を膨らます新入生たちに幸あれ!
今日も、厳しいご意見でした。
現在、放送大學大学院修士課程で経営を勉強しています。
ちょうど、戦略の策定と実行、競争戦略と事業システムを学習中です。
先日、うどんで有名な田尾先生とお酒を飲みました。
トップシェアから転落した企業、日本にもたくさんありますが、復活した企業は皆無。
あるのは海外に数件の例があるとのこと。
転落した企業には絶対に共通項目があるとのこと。
ソレが、会長のおっしゃるスジかもしれません・・・・・・
よし!ガンバルぞ。
宮崎県では、アサヒスーパードライのシェアは90%とか・・・・
Posted by 朔ちゃん at
10:15
│Comments(1)