2008年04月22日
朔ちゃん、ダブルヘッダー
昨日、20年度トップを切っての行事。
充分なお接待の心で、お迎えできたのか、自問自答している。
また、マスコミ関係の紹介が抜けておりました。
地元の中讃ケーブルとサンケイ新聞、更には最近活躍中のRNCの古茂田 圭さんが激励と5月25日放送の番組作成のため取材に立ち寄ってくださった。
彼女はポンポンと切り出してくるタッチのよさと感性が素晴らしく、お話しても気持ちが良い。
これからも地域を盛り上げる番組を作ってほしいと願うばかりだ。
4月21日(月)、今日お昼から日赤募金の打合せとコミュニティ会長会議。
日赤募金は、たんたんと会議は進みましたが、後の会長会議は厳しい舌戦になった。
コミュニティ活動の原点が争点となって、一時は騒然となったぐらいだ。
要するに、まだ行政に向かって甘えの姿勢と自立がコミュニティの原点というグループ、どのようなスタンスで運営すればよいのか模索中のグループと大きく3つに分かれてきた。
半数の会長が「かわにし」をモデルにやっていくのがコミュニティの見本だと、お金の工面もコミュニティ会長の仕事だと、元県議のTさんも声を大きくして地域自立を訴えていた。
私は発言することが無く、静の構えでお話を伺っていた。
地域でしっかり議論をして、しっかりと実行するのみである。
岩崎 正朔
充分なお接待の心で、お迎えできたのか、自問自答している。
また、マスコミ関係の紹介が抜けておりました。
地元の中讃ケーブルとサンケイ新聞、更には最近活躍中のRNCの古茂田 圭さんが激励と5月25日放送の番組作成のため取材に立ち寄ってくださった。
彼女はポンポンと切り出してくるタッチのよさと感性が素晴らしく、お話しても気持ちが良い。
これからも地域を盛り上げる番組を作ってほしいと願うばかりだ。
4月21日(月)、今日お昼から日赤募金の打合せとコミュニティ会長会議。
日赤募金は、たんたんと会議は進みましたが、後の会長会議は厳しい舌戦になった。
コミュニティ活動の原点が争点となって、一時は騒然となったぐらいだ。
要するに、まだ行政に向かって甘えの姿勢と自立がコミュニティの原点というグループ、どのようなスタンスで運営すればよいのか模索中のグループと大きく3つに分かれてきた。
半数の会長が「かわにし」をモデルにやっていくのがコミュニティの見本だと、お金の工面もコミュニティ会長の仕事だと、元県議のTさんも声を大きくして地域自立を訴えていた。
私は発言することが無く、静の構えでお話を伺っていた。
地域でしっかり議論をして、しっかりと実行するのみである。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
09:47
│Comments(0)