2010年12月11日
朔ちゃん、視察団対応!
今日は、小豆島地区婦人会連合会から視察団26名がおいでになりました。
午前10時30分に到着。
1時間15分に渡って、映像とペーパー資料によって説明させていただいた。
皆さん、非常に熱心。
殆どの人がメモを取るなどしておりました。
その後、全員、資機材の倉庫を見ていただき、記念撮影など行って、正午に次の研修先へと移動していきました。
昼食、お手伝いいただいた5人のメンバーとともに、近くの食堂にて行い、その後、神社のしめ縄作りの準備作業を内田さんとともに行いました。
約2時間にて終了。
夕方5時過ぎから、今夜開催される第18回防災部会のデジュメ資料の作成。
午後6時過ぎに、コミュニティセンタに移動して部会資料のコピー。
午後7時から、防災部会の開始。
今日の主たる議題は、15日開催の小学校の防災研修と来月30日開催の第9回地域防災訓練について討議を行いました。
岩崎 正朔
午前10時30分に到着。
1時間15分に渡って、映像とペーパー資料によって説明させていただいた。
皆さん、非常に熱心。
殆どの人がメモを取るなどしておりました。
その後、全員、資機材の倉庫を見ていただき、記念撮影など行って、正午に次の研修先へと移動していきました。
昼食、お手伝いいただいた5人のメンバーとともに、近くの食堂にて行い、その後、神社のしめ縄作りの準備作業を内田さんとともに行いました。
約2時間にて終了。
夕方5時過ぎから、今夜開催される第18回防災部会のデジュメ資料の作成。
午後6時過ぎに、コミュニティセンタに移動して部会資料のコピー。
午後7時から、防災部会の開始。
今日の主たる議題は、15日開催の小学校の防災研修と来月30日開催の第9回地域防災訓練について討議を行いました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)