2011年01月01日
朔ちゃん、初めての経験!
我が家の正月。
この3~4年、何もすることができず、そのままの状態での元旦を迎えています。
何せ、家の中を整理する時間が、全くとれない。
例えば、写真を撮って来ても、フィルムフォルダーに○○月△△日と入れるのが、精一杯の状態です。
今朝は、午前6時起床。
30分後には、八幡神社の社殿に着いておりました。
午前7時からの「元旦祭」に向けて、宮司さんと共に、準備作業。
式典を行うための設営作業。
参拝客のご接待業務は、「お当家」さんの業務。
既に、12名ほどが、テントの中で、作業を行っておりました。
午前7時丁度から式典は、開始され、15名総代出席のもとに、厳かに行われ、新しい年の夜明けを祝することができました。
帰宅してからは、ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝競走)のテレビ観戦。
ゴールまで熱戦続き、ラスト400m息詰まる戦いは、駅伝史上に残るものでないかと・・・・素晴らしいものでした。
テレビ観戦の後は、年賀状との戦いになりました。
今日は、100枚ほど書き上げましたが、まだ100枚余り残っている状況です。
年末の忘年会疲れが胃腸にきており、元旦に、お酒を断ったのは、大人になって初めての経験になりました。
岩崎 正朔
この3~4年、何もすることができず、そのままの状態での元旦を迎えています。
何せ、家の中を整理する時間が、全くとれない。
例えば、写真を撮って来ても、フィルムフォルダーに○○月△△日と入れるのが、精一杯の状態です。
今朝は、午前6時起床。
30分後には、八幡神社の社殿に着いておりました。
午前7時からの「元旦祭」に向けて、宮司さんと共に、準備作業。
式典を行うための設営作業。
参拝客のご接待業務は、「お当家」さんの業務。
既に、12名ほどが、テントの中で、作業を行っておりました。
午前7時丁度から式典は、開始され、15名総代出席のもとに、厳かに行われ、新しい年の夜明けを祝することができました。
帰宅してからは、ニューイヤー駅伝(全日本実業団駅伝競走)のテレビ観戦。
ゴールまで熱戦続き、ラスト400m息詰まる戦いは、駅伝史上に残るものでないかと・・・・素晴らしいものでした。
テレビ観戦の後は、年賀状との戦いになりました。
今日は、100枚ほど書き上げましたが、まだ100枚余り残っている状況です。
年末の忘年会疲れが胃腸にきており、元旦に、お酒を断ったのは、大人になって初めての経験になりました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(1)