2011年01月06日
朔ちゃん、深夜まで!
好きな、お酒を断って丸3日。
胃腸を整えている最中といったところ。
今日は、朝から県立丸亀高等学校へ防災研修の打ち合わせ。
私どもが作ったカリキュラム(案)のOKをいただき、会場となるグランドを視察調査して、午前11時ごろに一旦帰宅。
サーフから軽四に乗り換えて、何時も支援をしていただいている約10人の人に、年賀の、ご挨拶も兼ねて訪問して、当面の取り組みに対する打ち合わせ会の、ご案内をさせてもらった。
正午過ぎに帰宅して、軽い昼食を摂って、サーフに乗って一路高松へ。
32号線を通って、香川大学工学部へ。
午後1時30分より、NPO法人 災害に強いまちづくり研究会の臨時理事会を開催。
今日は、「防災科学技術研究所」の須永先生を招いての研究会と意見交換。
主に、MAP作成について議論を行い、私は、時間があれば研究所の取り組み全般に渡っての、お話を伺う予定でしたが、次の打ち合わせ予定が入っており、中座して、さぬき市大川町にある松尾小学校へと急いだ。
約束より20分遅刻して校長室へ。
既に、6~7名の皆様が待機して待っておられた。
1月29日(土)の防災研修について、学校長・教頭先生、地域の役員さんと意見交換。
その結果、29日(土)10時30分~12時15分 地域の皆さんの訓練、小学生児童は、11時25分~12時10分において防災研修を行い、その後、炊き出しを試食して訓練終了することとした。
夜は、コミュニティセンタ市長室の開催要綱、更にはNHK収録に関する資料作り等で、終わったのは深夜0時30分だった。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
連絡不行き届きで、申し訳ございませんでした。
やっぱり会長だけは、電話連絡します!!!!!!!!!!
胃腸を整えている最中といったところ。
今日は、朝から県立丸亀高等学校へ防災研修の打ち合わせ。
私どもが作ったカリキュラム(案)のOKをいただき、会場となるグランドを視察調査して、午前11時ごろに一旦帰宅。
サーフから軽四に乗り換えて、何時も支援をしていただいている約10人の人に、年賀の、ご挨拶も兼ねて訪問して、当面の取り組みに対する打ち合わせ会の、ご案内をさせてもらった。
正午過ぎに帰宅して、軽い昼食を摂って、サーフに乗って一路高松へ。
32号線を通って、香川大学工学部へ。
午後1時30分より、NPO法人 災害に強いまちづくり研究会の臨時理事会を開催。
今日は、「防災科学技術研究所」の須永先生を招いての研究会と意見交換。
主に、MAP作成について議論を行い、私は、時間があれば研究所の取り組み全般に渡っての、お話を伺う予定でしたが、次の打ち合わせ予定が入っており、中座して、さぬき市大川町にある松尾小学校へと急いだ。
約束より20分遅刻して校長室へ。
既に、6~7名の皆様が待機して待っておられた。
1月29日(土)の防災研修について、学校長・教頭先生、地域の役員さんと意見交換。
その結果、29日(土)10時30分~12時15分 地域の皆さんの訓練、小学生児童は、11時25分~12時10分において防災研修を行い、その後、炊き出しを試食して訓練終了することとした。
夜は、コミュニティセンタ市長室の開催要綱、更にはNHK収録に関する資料作り等で、終わったのは深夜0時30分だった。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
連絡不行き届きで、申し訳ございませんでした。
やっぱり会長だけは、電話連絡します!!!!!!!!!!
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)