2011年01月05日
朔ちゃん、一服なしのハードな一日!
午前10時、社会福祉法人「萬象園」へ。
私たちと連携して行う防災訓練の打合せ。
打合せ前に、オーナである理事長さんに、年始の、ご挨拶を行った後、園長・事務長等と、1月12日午前中に行う防災訓練のシナリオ等について意見交換。
約1時間にて終了。
その後、近隣の自治会館へ。
この訓練に参加してくれる七条自治会の会長さん他、会員の皆様へ、訓練内容と、それぞれの役割について意見交換。
お昼に終わって、一旦帰宅。
軽く食事を摂って、コミュニティセンタへ。
午後1時30分、約束の来客対応。
その後、社会福祉協議会の事務局長・課長等と、本年度の連携した取り組みについて意見交換。
午後3時からは、城西コミュニティセンタへ移動して、県立丸亀高等学校 防災訓練について打合せ。
双方の役割分担を確認。
私たちは、丸亀市消防本部危機管理課へ年始のご挨拶と、当面の活動について説明と、これに伴う資材等の支援について依頼を行った。
夕方帰宅して、夕食をはさんで、八幡神社 総会資料の作成と、明日夕方打合せ予定の「さぬき市立松尾小学校」防災研修のタタキ台を作成した。
今日も、一服なしのハードな一日となりました。
岩崎 正朔
私たちと連携して行う防災訓練の打合せ。
打合せ前に、オーナである理事長さんに、年始の、ご挨拶を行った後、園長・事務長等と、1月12日午前中に行う防災訓練のシナリオ等について意見交換。
約1時間にて終了。
その後、近隣の自治会館へ。
この訓練に参加してくれる七条自治会の会長さん他、会員の皆様へ、訓練内容と、それぞれの役割について意見交換。
お昼に終わって、一旦帰宅。
軽く食事を摂って、コミュニティセンタへ。
午後1時30分、約束の来客対応。
その後、社会福祉協議会の事務局長・課長等と、本年度の連携した取り組みについて意見交換。
午後3時からは、城西コミュニティセンタへ移動して、県立丸亀高等学校 防災訓練について打合せ。
双方の役割分担を確認。
私たちは、丸亀市消防本部危機管理課へ年始のご挨拶と、当面の活動について説明と、これに伴う資材等の支援について依頼を行った。
夕方帰宅して、夕食をはさんで、八幡神社 総会資料の作成と、明日夕方打合せ予定の「さぬき市立松尾小学校」防災研修のタタキ台を作成した。
今日も、一服なしのハードな一日となりました。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)