2011年01月27日
朔ちゃん、今日は早く休みたいと思いつつ・・・・・・
昨日の疲れを引きずったまま、午前8時に八幡神社の境内へ。
会計責任者の大林総代と共に、後始末を、お願いしている総代の吉本さん(造園業経営)と現地打ち合わせ。
古い残土の処分と、新しく2t車一台分の花崗土を、お願いして、私は、綾歌神社総代会の役員会に出席するため、サーフに乗って会場となっている岡田コミュニティセンタへと急行した。
役員会の議題は、23年度の総会日程と、記念講演の講師選任についてと、11月上旬に予定している神社参拝研修の候補地選定についてであった。
午前11時30分まで議論。
その後、一旦帰宅して、昼食を摂った後、高松サンポートへ。
4~5日前にインターネットオークションで入手したペンタックス6×7AⅡのボディが入荷しているのと、今月号の「防災・減災」の輪の最終チェック。
更には、2月4日の講演会資料の作成などを行った後、午後4時に丸亀へ向かってサーフを走らせた。
午後5時前に、地元小学校に到着。
早速、校長先生と打ち合わせ。
国際交流関係について協議した後、八幡神社の境内へ後始末状況のチェックなどを行って帰宅した。
昨日の疲れが、筋肉の節々に表れており、今日は早く休みたいと思いつつ、結局、午後11時過ぎまで頑張った。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
今日は、朝晩2回打ちました。
愛読者の皆様、是非ご覧下さい。
さてさて、新燃岳の噴火、凄いですね。
強烈です。
兄貴の別荘のある軽井沢には、よく行きますが、あそこでは、浅間山の噴火に備えて、防災の体制ができています。
新燃岳近辺の「みやこんじょう」周辺では、どうなんでしょうか・・・・
会長の出番ですよ!
会計責任者の大林総代と共に、後始末を、お願いしている総代の吉本さん(造園業経営)と現地打ち合わせ。
古い残土の処分と、新しく2t車一台分の花崗土を、お願いして、私は、綾歌神社総代会の役員会に出席するため、サーフに乗って会場となっている岡田コミュニティセンタへと急行した。
役員会の議題は、23年度の総会日程と、記念講演の講師選任についてと、11月上旬に予定している神社参拝研修の候補地選定についてであった。
午前11時30分まで議論。
その後、一旦帰宅して、昼食を摂った後、高松サンポートへ。
4~5日前にインターネットオークションで入手したペンタックス6×7AⅡのボディが入荷しているのと、今月号の「防災・減災」の輪の最終チェック。
更には、2月4日の講演会資料の作成などを行った後、午後4時に丸亀へ向かってサーフを走らせた。
午後5時前に、地元小学校に到着。
早速、校長先生と打ち合わせ。
国際交流関係について協議した後、八幡神社の境内へ後始末状況のチェックなどを行って帰宅した。
昨日の疲れが、筋肉の節々に表れており、今日は早く休みたいと思いつつ、結局、午後11時過ぎまで頑張った。
岩崎 正朔
(編集後記)
お疲れ様でした。
今日は、朝晩2回打ちました。
愛読者の皆様、是非ご覧下さい。
さてさて、新燃岳の噴火、凄いですね。
強烈です。
兄貴の別荘のある軽井沢には、よく行きますが、あそこでは、浅間山の噴火に備えて、防災の体制ができています。
新燃岳近辺の「みやこんじょう」周辺では、どうなんでしょうか・・・・
会長の出番ですよ!
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)