プロフィール
朔ちゃん
朔ちゃん
氏   名:岩崎 正朔                                                                        (イワサキ セイサク)

           生年月日:昭和19年1月4日

出 身 地:丸亀市

出 身 校:坂出工業高等学校

      職   歴:八幡製鉄株式会社、讃岐鉄工株式会社、日本電信電話株式会社、株式会社NTTドコモ四国を経て現在、かがわ県民情報サービス株式会社

趣   味:登山・風景写真・スポーツ観戦

         ボランティアとのかかわり:

 昭和40年、先輩の選挙応援後、独身寮にて同僚15人ほどで酒を酌み交わし、政治談議になった折、選挙の時は、うまいことばかり言っているが、当選すれば何もしない政治家が多い。
 我々も寮で酒ばっかり飲んでいないで、世の中の役立つことをしよう!ということで、室戸市内の映画館を5日間貸し切り、売り上げ収益金15万円を山の分校へ図書購入費として寄付させていただいた。
 当時の15万円。値打ちがありました。(当時の給料、13000円ぐらい)
 前売券を15日間ほど売り歩いた時は大変だったが、終わっての爽やかさは最高でした。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月02日

朔ちゃん、北の国から!

北広島市。

126年前、広島県から105名が移住してから、現在、約61,000人の人口にまで成長してきた。(市長の挨拶より)

今日の午前中は、市役所の専用バスによって、市内視察見学。

普通は、市内というと、ビル群の中をバスで回るイメージですが、さすが北海道ですね。

原生林の中とか、広い牧草原野に時折見えるサイロの景色。

更には、「青年よ、大志を抱け」という言葉を残してアメリカへ帰国したクラーク博士の記念碑も見学することができた。

午前10時30分には、市民いこいの森において、全員で記念植樹。

「どんぐり」の木を植えましたが、立派に成長するには、30年かかるそうです。

生きている人、何人かなぁ・・・・・と言っておりましたが、月尾塾長も自信がないなぁ・・・・と。

その後、600ヘクタールもあるレクレェーションの森を訪ね、20分ほど歩いてから、キャンプ場においてバーベキュー料理による昼食。

お肉・サンマ・ジャガイモ・カボチャ・サケなどを炭火で焼いて、アツアツを全員で食べて、その後、キャンプ場にて、月尾先生から政治の裏側の、お話とか、ロシア・中国の情勢等について、お話があった。

一旦、バスでホテルに帰って、着替えなどを行って、自然塾全国大会の会場へと移動。

15:00に開会。

月尾先生から基調講演として「知られざる真実」というテーマでもって、例の如く、各種データでもって、お話をされましたが、世界の主要50ヵ国のデータで、日本の置かれている現状、全ての数字、悪い方から数えて、すぐのところ。

国民の英語力、北朝鮮より、かなり低位に位置している現状を述べ、国民の無関心さが、全ての原因から来ていると述べられていました。

その後は、参加14の塾による活動報告。

我が瀬戸内海塾は、2番目の発表。

一人だけの出席は、アカンですね。

見る目が冷たいという感じでした。

午後6時30分から交流会。

今年も土産は、志度でとれたワイン3本。

30分もしないうちに、綺麗に飲んでいただきました。

日本酒は、相当残っており、昨年に続きワインの土産は当たりました。

今日は、2次会の出席は、取り止め。

ホテルの別棟にある温泉に、ゆっくりと浸かって、体を休めることとしました。












                         岩崎 正朔





  


Posted by 朔ちゃん at 23:59Comments(0)