2010年10月18日
朔ちゃん、体が悲鳴をあげています!
疲れた体に鞭打って・・・・・とは、このことを言うのでないかと、何時もより約1時間。
午前6時30分に起床。
昨日の神社関係業務の後始末を行った後、午前7時45分。
サーフに乗って高松国税局へ。
本日、午前中、「税に関する普及促進事業」の一環として、小・中学校へ。
分かりやすい税の仕組みなど研修に出かけるための講習です。
30人ぐらい、県内から各税務署から推薦を受けた人、私は年長グループ。
30歳台~40歳台が主力。
女性も10人ぐらいという構成です。
果たして、私に学校回りが可能か、稼動上の制約があると思います。
最後のカリキュラム、受講してのアンケートの時間をパスさせていただき、国税局から生島町にある県消防学校へ移動。
正午前に到着。
直ちに、「心肺蘇生訓練用」セットを3組借用して、丸亀市まで運送会社の如く搬送。
コミュニティセンタにて、12名の防災メンバーと合流。
直ちに、丸亀城西高等学校へ。
午後2時からの防災訓練に備えて、30分前には全員勢揃い。
城坤コミュニティの皆様含めて、30名を超える体制で、1年生200名の訓練を実施。
最後に、丸亀市消防長から講評をいただきましたが、学生の私語が多いことに、厳しく諌めておりましたが、訓練内容には充分な活動が展開されていたと成果を認めておりました。
午後4時前に、コミュニティセンタに帰着。
全員お疲れさんで解散。
5人ほど残っていただき、廃材の回収作業。
防災訓練用に、先日、家屋の取り壊しを行っていた木材、軽トラック満載5台分、約1時間30分を要して作業完了。
大きいのは、長さ5m近く、150㎏の重さ。
かなりヘビーな作業となりました。
体も相当悲鳴をあげております。
岩崎 正朔
午前6時30分に起床。
昨日の神社関係業務の後始末を行った後、午前7時45分。
サーフに乗って高松国税局へ。
本日、午前中、「税に関する普及促進事業」の一環として、小・中学校へ。
分かりやすい税の仕組みなど研修に出かけるための講習です。
30人ぐらい、県内から各税務署から推薦を受けた人、私は年長グループ。
30歳台~40歳台が主力。
女性も10人ぐらいという構成です。
果たして、私に学校回りが可能か、稼動上の制約があると思います。
最後のカリキュラム、受講してのアンケートの時間をパスさせていただき、国税局から生島町にある県消防学校へ移動。
正午前に到着。
直ちに、「心肺蘇生訓練用」セットを3組借用して、丸亀市まで運送会社の如く搬送。
コミュニティセンタにて、12名の防災メンバーと合流。
直ちに、丸亀城西高等学校へ。
午後2時からの防災訓練に備えて、30分前には全員勢揃い。
城坤コミュニティの皆様含めて、30名を超える体制で、1年生200名の訓練を実施。
最後に、丸亀市消防長から講評をいただきましたが、学生の私語が多いことに、厳しく諌めておりましたが、訓練内容には充分な活動が展開されていたと成果を認めておりました。
午後4時前に、コミュニティセンタに帰着。
全員お疲れさんで解散。
5人ほど残っていただき、廃材の回収作業。
防災訓練用に、先日、家屋の取り壊しを行っていた木材、軽トラック満載5台分、約1時間30分を要して作業完了。
大きいのは、長さ5m近く、150㎏の重さ。
かなりヘビーな作業となりました。
体も相当悲鳴をあげております。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)