2010年10月06日
朔ちゃん、浦安の舞!
午前9時過ぎから先日の外灯問題について、四国電力丸亀営業所から副長と担当者が説明に、おいでた。
会社側の非を認め、会社のルールによって、2年間の電気料金を返還したいとの回答。
私は、平成16年5月20日という電力側に記録が残っている以上、この時点からの電気料金返還が、世間常識として正当でないかと、お話をさせていただき、私どもの意見を認めてもらったので、本件については、結了とさせていただいた。
この後、民生委員さんと内田さんの3人にて、赤い羽根共同募金活動。
7社ほど訪問させていただき、3社は、責任者がいないので、改めて訪問することとして、私は、お昼過ぎ、NTTの部長からアポイントが入っているため、サンポート高松へ移動。
夕方には、丸亀へ。
今夜から始まる「浦安の舞」の練習の準備。
小道具の手配、舞を練習する子供さんへの菓子、ジュース類の購入など行って、練習会場である自治会館を開いて、舞の先生と子供さんを迎えた。
今度の子供さん、センスが良く、覚え込みが早いようだ。
午後8時30分終了。
次回は、8日(金)18時30分からとして、本日の練習は終了のこととなった。
岩崎 正朔
会社側の非を認め、会社のルールによって、2年間の電気料金を返還したいとの回答。
私は、平成16年5月20日という電力側に記録が残っている以上、この時点からの電気料金返還が、世間常識として正当でないかと、お話をさせていただき、私どもの意見を認めてもらったので、本件については、結了とさせていただいた。
この後、民生委員さんと内田さんの3人にて、赤い羽根共同募金活動。
7社ほど訪問させていただき、3社は、責任者がいないので、改めて訪問することとして、私は、お昼過ぎ、NTTの部長からアポイントが入っているため、サンポート高松へ移動。
夕方には、丸亀へ。
今夜から始まる「浦安の舞」の練習の準備。
小道具の手配、舞を練習する子供さんへの菓子、ジュース類の購入など行って、練習会場である自治会館を開いて、舞の先生と子供さんを迎えた。
今度の子供さん、センスが良く、覚え込みが早いようだ。
午後8時30分終了。
次回は、8日(金)18時30分からとして、本日の練習は終了のこととなった。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)