2010年10月09日
朔ちゃん、稼動調整が大変だ!
朝から雨模様の天気。
午前8時から八幡神社の清掃。
150人ほど、動員してのもの。
昨日から悪天候の場合は、10日(日)に順延しましょうと責任ある人に、お伝えしておきましたが、そこから先の伝達が不十分で、バタバタとしましたが、雨中にもかかわらず、清掃活動に参加された人は、レインコートなどを着て、作業を続行。
そうでない地区の皆さんには、翌日参加してもらうことにして、収拾した。
私ども総代は、社務所の中において、ご神燈の作成。
木製で、かつ約75年経過している年期ものに、障子紙で型を合わせながらの作業。
何時もだと、5~6名で慎重に行うので、美しく仕上がりましたが、多少荒っぽい仕上がりになりました。
お昼から「赤い羽根」共同募金活動。
6事業所回りましたが、新しくできた店舗へ伺うと、我が社のモットーは、一切寄付に応じないことになっていると。
単なる寄付ではない。
助け合いの社会作りとか、支えあいのまちづくりに対する財であると、お話させていただきましたが、店長と話し合っても前に進みません。
いずれ、このような企業には、経営トップに会って、企業の社会的貢献について、確認したいと思っている。
そうでなければ、キツイようだが、我がまちでの事業はやってほしくない。
夕方、7時から第13回目の防災部会。
主たるテーマは、丸亀城西高校と上高野小学校での防災研修。
この時期は、神社行事が多くて、稼動調整が大変だ。
岩崎 正朔
(編集後記)
またまた、溜めてしまいました。
ただ今、手元に4枚。
11日(月)の夕方からダウンして、今朝の出勤まで、ダウンしていました。
愛読者の皆さん、ごめんなさい。(ペコリ)
今から、追いつきます。
さてさて、嫌な時代になりましたね。
一切の寄付に応じないとは・・・・・
日本経団連によると、「自分の本業以外で、利益を一切無視しての社会に対する活動を」企業の社会的貢献と言う。
私の修士論文の一説ですから、ウラ覚えですが・・・・
社会的貢献をする企業としない企業があるのは仕方の無いことですが、今利益を上げている企業は、それをしています。
そして、米国最大の靴屋さんの会長さんは、その社会的貢献がもたらす利益を計算しているのです。
このあたりの企業では、難しいですね。
結果を楽しみにしています。
午前8時から八幡神社の清掃。
150人ほど、動員してのもの。
昨日から悪天候の場合は、10日(日)に順延しましょうと責任ある人に、お伝えしておきましたが、そこから先の伝達が不十分で、バタバタとしましたが、雨中にもかかわらず、清掃活動に参加された人は、レインコートなどを着て、作業を続行。
そうでない地区の皆さんには、翌日参加してもらうことにして、収拾した。
私ども総代は、社務所の中において、ご神燈の作成。
木製で、かつ約75年経過している年期ものに、障子紙で型を合わせながらの作業。
何時もだと、5~6名で慎重に行うので、美しく仕上がりましたが、多少荒っぽい仕上がりになりました。
お昼から「赤い羽根」共同募金活動。
6事業所回りましたが、新しくできた店舗へ伺うと、我が社のモットーは、一切寄付に応じないことになっていると。
単なる寄付ではない。
助け合いの社会作りとか、支えあいのまちづくりに対する財であると、お話させていただきましたが、店長と話し合っても前に進みません。
いずれ、このような企業には、経営トップに会って、企業の社会的貢献について、確認したいと思っている。
そうでなければ、キツイようだが、我がまちでの事業はやってほしくない。
夕方、7時から第13回目の防災部会。
主たるテーマは、丸亀城西高校と上高野小学校での防災研修。
この時期は、神社行事が多くて、稼動調整が大変だ。
岩崎 正朔
(編集後記)
またまた、溜めてしまいました。
ただ今、手元に4枚。
11日(月)の夕方からダウンして、今朝の出勤まで、ダウンしていました。
愛読者の皆さん、ごめんなさい。(ペコリ)
今から、追いつきます。
さてさて、嫌な時代になりましたね。
一切の寄付に応じないとは・・・・・
日本経団連によると、「自分の本業以外で、利益を一切無視しての社会に対する活動を」企業の社会的貢献と言う。
私の修士論文の一説ですから、ウラ覚えですが・・・・
社会的貢献をする企業としない企業があるのは仕方の無いことですが、今利益を上げている企業は、それをしています。
そして、米国最大の靴屋さんの会長さんは、その社会的貢献がもたらす利益を計算しているのです。
このあたりの企業では、難しいですね。
結果を楽しみにしています。
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)