2010年10月04日
朔ちゃん、宵祭りを主宰!
朝食前に、宇多津町へ。
今夕に執り行われる「天神社」の秋祭の、お接待業務のための食器等購入のために、午前9時から約1時間、買物業務。
午前10時過ぎには、関係役員の皆様に、ご挨拶を申し上げ、その後、内田さんと共に、丸亀城西高等学校を訪問し、城坤コミュニティ、更には、丸亀市役所の危機管理課の課長さんを含め、7名で会議を行った。
当日、雨天の場合、体育館で実施し、カリキュラムも、一部変更して実施することを確認させていただいた。
午後から、天神社の秋祭りの準備作業。
6年ほど前から、神社の活性化策として、参拝者に対する、お接待(ビール・酒・ジュース・たこ焼き・テンプラ・枝豆等を振舞う)を行うことによって、多くの氏子が参拝に訪れ、神職の皆さんが舞う、お神楽を見て楽しんで、日々の癒しになれば結構なこと。
なお、この費用については、自治会内の企業等によって賄っております。
午後10時過ぎに、宵祭りは終了。
宮司・神職さんへの、お礼と当屋さんへの奉仕に対する、お礼を代表者として述べた後、乾杯を行って、暫く関係者歓談の後、神社を後にして帰宅。
岩崎 正朔
(編集後記)
すみません。
一日遅れです。
ペコリ。
今夕に執り行われる「天神社」の秋祭の、お接待業務のための食器等購入のために、午前9時から約1時間、買物業務。
午前10時過ぎには、関係役員の皆様に、ご挨拶を申し上げ、その後、内田さんと共に、丸亀城西高等学校を訪問し、城坤コミュニティ、更には、丸亀市役所の危機管理課の課長さんを含め、7名で会議を行った。
当日、雨天の場合、体育館で実施し、カリキュラムも、一部変更して実施することを確認させていただいた。
午後から、天神社の秋祭りの準備作業。
6年ほど前から、神社の活性化策として、参拝者に対する、お接待(ビール・酒・ジュース・たこ焼き・テンプラ・枝豆等を振舞う)を行うことによって、多くの氏子が参拝に訪れ、神職の皆さんが舞う、お神楽を見て楽しんで、日々の癒しになれば結構なこと。
なお、この費用については、自治会内の企業等によって賄っております。
午後10時過ぎに、宵祭りは終了。
宮司・神職さんへの、お礼と当屋さんへの奉仕に対する、お礼を代表者として述べた後、乾杯を行って、暫く関係者歓談の後、神社を後にして帰宅。
岩崎 正朔
(編集後記)
すみません。
一日遅れです。
ペコリ。
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)