2010年10月22日
朔ちゃん、受注する!
何時もより早めの朝食。
高松市香南町にあります株式会社レグザム、午前9時アポイント。
副社長の住田さんに、来年度のカレンダ作成に伴っての、ご挨拶。
副社長の住田さんとは、20年ほど前からの、お付き合い。
NTT時代、工事部門の、お詫びに伺ったのが、初めての出会いでした。
その後、信頼を得て、多くの工事を任せていただきました。
非常に仕事に対して厳しく、合理的。
提案させていただいても、キチンとした数量で、お示しすることが、また、如何に会社としてメリットが発生するかを、しっかりと説明できれば、即決でオーダーを出す素晴らしい経営者です。
カレンダについても、昨年より多くの注文をいただきました。
お昼ごろ、一旦帰宅。
コミュニティセンタに立ち寄って、祝賀会案内書類を預かって、改めて高松へ。
県庁防災局の局長さんほか幹部の皆様へ祝賀会案内状の、お渡しを行った。
その後、防災局にて、若干の打合せを行った後、帰宅。
早めの夕食を摂った後、午後7時からの民生児童委員と主任児童委員の新旧引継ぎの会合に出席。
「支えあいの地域づくり」に、お互いに頑張りましょうと、ご挨拶させていただいた。
岩崎 正朔
高松市香南町にあります株式会社レグザム、午前9時アポイント。
副社長の住田さんに、来年度のカレンダ作成に伴っての、ご挨拶。
副社長の住田さんとは、20年ほど前からの、お付き合い。
NTT時代、工事部門の、お詫びに伺ったのが、初めての出会いでした。
その後、信頼を得て、多くの工事を任せていただきました。
非常に仕事に対して厳しく、合理的。
提案させていただいても、キチンとした数量で、お示しすることが、また、如何に会社としてメリットが発生するかを、しっかりと説明できれば、即決でオーダーを出す素晴らしい経営者です。
カレンダについても、昨年より多くの注文をいただきました。
お昼ごろ、一旦帰宅。
コミュニティセンタに立ち寄って、祝賀会案内書類を預かって、改めて高松へ。
県庁防災局の局長さんほか幹部の皆様へ祝賀会案内状の、お渡しを行った。
その後、防災局にて、若干の打合せを行った後、帰宅。
早めの夕食を摂った後、午後7時からの民生児童委員と主任児童委員の新旧引継ぎの会合に出席。
「支えあいの地域づくり」に、お互いに頑張りましょうと、ご挨拶させていただいた。
岩崎 正朔
Posted by 朔ちゃん at
23:59
│Comments(0)